日本に数か所しかない「ハシビロコウに会える場所」のひとつである掛川花鳥園。子供や友人と行くときに気になるのが、汚れのこと。
放し飼いらしいけど、糞(ふん)はどうなってるの?
そこでこんなお悩みはありませんか?
掛川花鳥園って汚れる?
ハシビロコウに会える動物園は日本に数か所しかありません。せっかく行っても汚れるのかどうか知らないで行くのは抵抗がありますよね。
そこでこの記事では、静岡県掛川市にある掛川花鳥園の様子について、実際に行って確認してきました。
結論はこちらです。
汚れません
鳥って糞(ふん)のしつけって出来るんでしょうか?不思議なことに糞トラブルはありませんでした。あくまでも個人の体験ですケド……!
ではハシビロコウに会える夢の国、掛川花鳥園について詳しく説明していきますね。
>>ハシビロコウ旅行するなら楽天トラベルがお得!
>>数量限定なお得なクーポンを今すぐゲットしましょう!
\ お得に旅行するチャンス /
掛川花鳥園って汚れる?詳細
掛川花鳥園は、静岡県掛川市に位置する花と鳥のテーマパークです。園内では色とりどりの花々や多様な鳥たちと直接触れ合うことができ、訪れる人々に癒しと感動を提供しています。特に、希少なハシビロコウに会える数少ない場所として知られています。
花と鳥とのふれあい
掛川花鳥園の最大の魅力は、四季折々の美しい花々と多彩な鳥たちとの触れ合いです。園内は全天候型の空調ハウスとなっており、天候や季節を問わず快適に過ごせます。ベゴニアやフクシアなどの花々が咲き誇る中、フクロウやミミズクとの写真撮影やショーも楽しめます。また、鳥たちに直接エサをあげる体験もでき、大人から子どもまで楽しめる工夫がされています。
ハシビロコウに会える貴重なスポット
ハシビロコウは、その独特な外見と動かない姿勢で人気のある鳥ですが、日本国内で飼育されている施設は限られています。掛川花鳥園では、メスのハシビロコウ「ふたば」が飼育されており、その愛らしい姿を間近で観察することができます。ふたばは人懐っこい性格で、飼育員さんにおじぎをする姿が見られることもあります。
所在地と連絡先
住所:静岡県掛川市南西郷1517
電話:0537-62-6363
掛川駅からのアクセス
掛川花鳥園へは、JR掛川駅から徒歩約12分でアクセスできます。駅の南口を出て直進し、案内看板に従って進むと到着します。また、掛川駅北口の2番乗り場から「市街地循環線(南回り)」のバスに乗車し、「花鳥園前」で下車する方法もあります(所要時間約10分)。
所要時間と再入場について
園内の見学所要時間は、個人差がありますが、平均して2~3時間程度とされています。また、当日中であれば再入場も可能です。再入場の際は、受付スタッフに入園券をお見せください(事前に確認してください)。電話:0537-62-6363
割引情報:イオンカードの活用
イオンマークのカードをお持ちの方は、入園料の割引を受けることができます。カード1枚につき、本人と同伴者4名まで、大人は100円引き、小人は50円引きとなります。受付時にカードを提示し、クレジット払いを利用することで適用されます(事前に確認してください)。電話:0537-62-6363
富士花鳥園と加茂荘花鳥園との違い
静岡県内には、掛川花鳥園の他にも富士花鳥園や加茂荘花鳥園があります。これらの施設は、それぞれ展示されている鳥の種類や特徴が異なります。特に、ハシビロコウに会えるのは掛川花鳥園のみであり、希少な体験を求める方にはおすすめのスポットです。
ふたばちゃんはYouTubeでも人気
掛川花鳥園のハシビロコウ「ふたば」は、その愛らしい姿でYouTubeなどの動画サイトでも人気を博しています。動かない鳥として知られるハシビロコウですが、ふたばのユニークな動きや表情を収めた動画が多数公開されており、多くのファンを魅了しています。
掛川花鳥園って汚れる?まとめ
結論です。掛川花鳥園に実際に行ってみましたが、汚れません。気になる方は、100均のカッパを持っていくのもいいかもしれませんね。とはいえ、ハシビロコウのふたばちゃんに会えるのは貴重な体験です。ぜひ一度足を運んで、その魅力を体感してみてください。
>>ハシビロコウ旅行するなら楽天トラベルがお得!
>>数量限定なお得なクーポンを今すぐゲットしましょう!
\ お得に旅行するチャンス /
